ジョンレノンや芥川龍之介などの著名人に愛された銀座老舗のカフェ、CAFE PAULISTA。
「銀座カフェパウリスタにブラジルコーヒーを飲みに行く」ということで“銀ブラ”という言葉が生まれたといわれています。
創業明治44年、100年以上続く銀座名店のコーヒーが自宅でも楽しめる「森のコーヒー」をお取り寄せしてみました!
森のコーヒー おいしさの秘密
カフェーパウリスタの代表である長谷川社長自ら、美味しいコーヒーをもとめて買い付けに。
本来のコーヒー栽培を追求した結果、ジャングルのような森でコーヒーを育てることがコーヒーにとっての最適な環境だということにたどり着いたそうです。
農薬や化学肥料を一切使わないだけでなく、木の剪定もせず、自然のまま数メートルの高さにまで伸びた木から採れるコーヒー豆が森のコーヒー、美味しさの秘密です。
徹底した選別で完熟豆の使用
契約農家からの直接買い付け
天日干しの風味
自家焙煎
森のコーヒー口コミ
コーヒーが苦手だった夫が、私の飲むコーヒーの香りに惹かれて「ボクにも頂戴」と言いました。でもお湯割り5倍の・・・です。ところが「このコーヒー甘いね」というのを聞き、味がわかるんだと森のコーヒー、夫の味覚両方に納得したところです。安心安全な食べ物作り、大変でしょうが頑張っていただきたいと思っています。
いつも朝はパンとコーヒー。
81歳になる母も8年ほど前に森のコーヒーを知ってからは朝のコーヒーを楽しみにしています。
私が留守をすると自分で入れれないからと、インスタントを飲みますが・・・・インスタント飲むくらいなら飲まない方がいいと帰りを楽しみにしてくれます。
こんにちは、パウリスタのコーヒーを飲み始めて1年近くになります。家にいる時、朝10時すぎにお湯をわかしドリッパーで入れるコーヒーの香りがとても好きです。チョコレートをつまみながらの1杯はなんとも言えません。1日1回くらいの楽しみがあってもいいかと思います。
先日主人と最近美味しい満足できるコーヒーに巡り合わないと話していたところ、ネットでバリスタのコーヒーを見つけ、お試しで注文させていただき2人で飲み、口の中に残る余韻の心地よさが至福の一時でした。
*森のコーヒー公式サイトより
おうちで「カフェーパウリスタ」
カフェーパウリスタの「森のコーヒー」、お得な特典付きの定期購入を頼んでみました!
オシャレな缶も入ってテンションあがります。
ものすごくいい香り。
セットについてくるたち吉のコーヒーカップも上品でかわいい。
コーヒーが好きというわけではなかった中学生の娘がはじめてブラックで飲めました。
おいしい~♪コーヒーってこんなにおいしかったんだね!
雑味のない、甘さを感じるくらいの美味しい珈琲です。
「森のコーヒー」の購入情報
定期購入「森のコーヒー倶楽部」を利用すると、「森のコーヒー」(200g)と「月替わりコーヒー」(160g)のセットが毎月届きます。
コーヒー豆は、「豆タイプ」と「挽きタイプ」から選ぶことができます。
また、セット数も選ぶことができ、セット数が増えるほど割引が大きくなります。
セット数 | 単価 | 小計 | 送料 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1 | 1,801円 | 1,801円 | 324円 | 2,125円 |
2 | 1,721円 | 3,442円 | 324円 | 3,766円 |
3 | 1,641円 | 4,923円 | 324円 | 5,247円 |
4 | 1,561円 | 6,244円 | 324円 | 6,568円 |
5 | 1,480円 | 7,400円 | 無料 | 7,400円 |
6 | 1,400円 | 8,400円 | 無料 | 8,400円 |
豪華特典!
定期コースを購入すると、上記のように価格がオトクになることに加えて、次のような豪華特典があります。
- 赤黒トートバック
- たち吉製 うさぎのマグカップペア(2個)
- 復刻赤黒コーヒー保存缶
- カリタ特製 メジャースプーン
- ほかの商品も割引価格
- 会員情報誌「パウリスタコーヒーたより」を1年間プレゼント
銀座のカフェーパウリスタで銀ブラ
銀座のカフェーパウリスタ。
月~土は8時半、日曜日は11時半が開店時間です。
銀座八丁目の中央通り沿いにあって、
最寄り駅は新橋ですが、銀座からでも遠くありません。
「森のコーヒー」ドラフトコーヒー(700円)とパウリスタオリジナルパフェ(1,200円)をいただきました。
飲んだ瞬間から衝撃!
一言で表すと、「これがコーヒー!?」
澄み切った爽やかな味、今までに出会ったことのない美味しい珈琲でした。
「森のコーヒー」の詳しい情報については、公式ページで見ることができます。
銀座のホコ天情報
日曜日、銀座の朝は、人通りもそれほど多くなくとってもおススメ。
また、土日には、中央通り(銀座通り)が歩行者天国になっています。
ぶらぶらと銀ブラ、是非、お出かけしてみてください。
土・日・祝祭日の正午から、夏期間(4月~9月末)は18時まで、冬期間(10月~3月末)は17時まで、「銀座通り口」交差点から「銀座8丁目」交差点までの約1,100メートルの区間で、歩行者天国が実施されます。
【参考】特定禁止区域・区間の歩行者用道路 (警視庁HP)